宇宙美術館
伊豆高原には、趣味が高じたのか、変わった美術館が沢山建っています。個人で運営している所がほとんどで、国立美術館の様な規模はもちろん望めません。
岩崎一彰さんの宇宙美術館も、そんな個人経営の美術館の一つ。ここには、岩崎さんが描きためた宇宙細密画の原画が展示されています。
小学生の時、僕の生き方に影響を及ぼした宇宙の図鑑は、岩崎さんの宇宙画で綴られていました。見た事のある絵も何枚かありました。現在は時代が進んでいて、ハッブル望遠鏡のデジタル映像も精細なCGによる宇宙の表現もあります。でも何か絵の方が想像力を書きたてられます。映画より小説の方が面白い、そんな感じです。
館内にプラネタリウムが設置されており、貸し切りで20分上映してもらいました。個人でプラネタリウムを持つのは大変だという事が良く分かりました。演目は「星の一生」でした。天文学的な時間スケールに慣れたところで、カーテンが開き、絵葉書を買って帰りました。
館長は今は横浜に住んでおられて、たまに車でこちらを訪れるとの事です。
| 固定リンク
「夢のリスト」カテゴリの記事
- 今の自分 - 2018年(2018.04.07)
- 音楽は楽しむためのもの(2018.01.31)
- 宇宙美術館(2012.10.07)
- 宇宙の絵(2012.01.29)
- タイムライン(2012.01.20)
コメント