メガネが合わない
メガネが合わなくなってきた。
乱視や遠視の度が進んだのではない。
痩せてメガネのフレームがゆるゆるになった。
べっこう縁のメガネはしなりがないので、頷いたり首を振ったら落ちてしまいそうだ。
メガネのつるに、夏のキャニオニングの時に使ったストッパーを付けて、かろうじて保っている。
メガネは新調すると頭痛がするので嫌なのだ。
内臓脂肪が落ちて血液の検査結果は改善した。体型が変わって、サイズを変更しなければならないものが次々に出てくる。
初めはベルトの穴の位置を変えた。穴一つ分ウエスト周りが減ると嬉しかった。しかし、すぐにベルトの穴が足りなくなり、ベルトを新調した。
次はスラックスを新調した。ベルトで締めても土管のようなシルエットになってしまう。
ワイシャツは首回りが細くなって、ネクタイが浮いてしまうようになった。第一次の新調を行なったが、今第二次の新調が必要になっている。
そしてメガネだ。
さらに指輪も買って間もないのに、ゆるくなってきた。肌が乾燥しているせいかもしれないが、濡れた手を払うと、指輪が飛びそうだ。スポーツの時ははめられない。
古いスラックスを保管しておいて、体重が落ちたらブカブカのウエストをつまんで、「-15kg!」とドヤ顔の写真を撮ろうと思っていたが、古いスラックスは要らないと相方に捨てられてしまった。
適正体重のBMI=25が目下の目標だ。ただし筋肉はしっかり付ける。
ここ2ヶ月ほど底を打っているので、もう少し工夫が必要だ。
酒を辞めたらこうなりました。
時々記念日に相方と1缶のビールを分け合うくらいです。
| 固定リンク
「生活習慣病」カテゴリの記事
- 大腸内視鏡検査を受ける(2019.07.07)
- DietNote なんとなく復活(2006.11.23)
- 走ろうと思った矢先にインフルエンザ(2019.01.21)
- 七草粥を食べる(2019.01.08)
- 風しんの抗体検査(2018.11.29)
コメント