« 震度4以上の地震(2018.1.1〜2019.6.28) | トップページ | ネガティブ・ケイパビリティ/ 帚木蓬生(ははきぎほうせい)(朝日新聞出版) »
3月に伊勢神宮に参拝し、お神楽を奉納したのですが、その時にお札と一緒に御饌(みけ)を頂きました。確か、かつお節とするめです。
かつお節を削る鉋(かんな)がなく、しばらくそのままになっていたのですが、家内の友人から鉋を借りることができ、今日はかつお節を削って冷奴を食べました。
御饌のかつお節は、燻されている感じで、とても香りがスモーキーで深い。パック包装された市販の削り節に比べて、厚みも香りも全然違いました。
生活が大量生産で便利になった中で失われた物って、やっぱりあるんだなぁと思いました。
2019年6月29日 (土曜日) 男の料理 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント